2015年11月21日
新作プラグ
申し訳ありません。
放置癖は昔からなんですが、3か月も放置したのは初めてで、そんな放置中にも沢山の方にアクセスして頂いていて、とても感謝しております。
ありがとうございました。
今後は、極力このブログをUPさせていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
更に、今更なのですが、自分は長いこと家邊さんと一緒に釣りをして来て34というメーカーのインストラクターを務めさせて頂いていました。
内容は製品開発やフィールドガイド等々、毎日が釣り釣り釣りで充実していました。
そんなある日、家邊さんから家で仕事をせんか?とお誘いを受けました。
過去に何度かその話をもらっていたのですが、即答で「嫌です」って断っていたんですね(笑)
しかし、今後の34の事や、自分の釣りスタイル等々色々考えた結果、長年務めた会社を辞めて34に就職することになりました。
しかも、先月から(笑)
実はこの3か月は、マジで忙しくて、フェイスブックもそうですが、SNS系は全く見る時間がなく、なかなか更新が出来ない状況でした。
今は少し仕事にも慣れてきて、毎日面白可笑しく過ごしております(笑)
なので、ブログの更新も徐々に増やしていきますので、本当に宜しくお願いしますね。
で、タイトルのプラグ。
自分が約1年半前から作成していたのですが、やっとここまで形になったので、報告させて頂きます。

名前は「LINK50」リンク50と決定しました。
以下が新型プラグの説明文です。
LINK:名前の由来は「魚との繋がり」
通常のシンキングペンシルに比べ極限までシェイプされたスリムボディーは、今まで反応しにくかったターゲットに対して口を使わせる能力が高く、スレたフィッシュイーターに抜群の威力を発揮します。また、スリム化することで飛行時の空気抵抗を抑え、2.7gの重量とは思えないほどの飛距離を誇ります。
使い方は簡単で、狙いたい任意のレンジをただ巻くだけ。スローリトリーブではランカーサイズが好む、弱弱しいロール主体のアクションで泳ぎ、ステディーリトリーブではリアを振りながら強めのローリングアクションへ変化して、リアクションバイトを誘発します。
また、フォール姿勢も良く、ヒラヒラとヒラを打ちながら沈下する為、縦の誘いにも対応しています。

・LINK 50/リンク50
・全長:50mm
・重量:2.7g
・タイプ:シンキング
・アクション:タイトロール
・フック:ST26 #14(標準装備)
これが最終プロトでして、今から製品版の製造に取り掛かる段取りです。
店頭販売は来年の春の予定で、メバルのハイシーズンにギリ間に合うかなって感じです。
このLINK50に関しては、今後も動向と解説をしていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
追加情報で、次回作も既に。。。。。
放置癖は昔からなんですが、3か月も放置したのは初めてで、そんな放置中にも沢山の方にアクセスして頂いていて、とても感謝しております。
ありがとうございました。
今後は、極力このブログをUPさせていきますので、今後とも宜しくお願い致します。
更に、今更なのですが、自分は長いこと家邊さんと一緒に釣りをして来て34というメーカーのインストラクターを務めさせて頂いていました。
内容は製品開発やフィールドガイド等々、毎日が釣り釣り釣りで充実していました。
そんなある日、家邊さんから家で仕事をせんか?とお誘いを受けました。
過去に何度かその話をもらっていたのですが、即答で「嫌です」って断っていたんですね(笑)
しかし、今後の34の事や、自分の釣りスタイル等々色々考えた結果、長年務めた会社を辞めて34に就職することになりました。
しかも、先月から(笑)
実はこの3か月は、マジで忙しくて、フェイスブックもそうですが、SNS系は全く見る時間がなく、なかなか更新が出来ない状況でした。
今は少し仕事にも慣れてきて、毎日面白可笑しく過ごしております(笑)
なので、ブログの更新も徐々に増やしていきますので、本当に宜しくお願いしますね。
で、タイトルのプラグ。
自分が約1年半前から作成していたのですが、やっとここまで形になったので、報告させて頂きます。

名前は「LINK50」リンク50と決定しました。
以下が新型プラグの説明文です。
LINK:名前の由来は「魚との繋がり」
通常のシンキングペンシルに比べ極限までシェイプされたスリムボディーは、今まで反応しにくかったターゲットに対して口を使わせる能力が高く、スレたフィッシュイーターに抜群の威力を発揮します。また、スリム化することで飛行時の空気抵抗を抑え、2.7gの重量とは思えないほどの飛距離を誇ります。
使い方は簡単で、狙いたい任意のレンジをただ巻くだけ。スローリトリーブではランカーサイズが好む、弱弱しいロール主体のアクションで泳ぎ、ステディーリトリーブではリアを振りながら強めのローリングアクションへ変化して、リアクションバイトを誘発します。
また、フォール姿勢も良く、ヒラヒラとヒラを打ちながら沈下する為、縦の誘いにも対応しています。
・LINK 50/リンク50
・全長:50mm
・重量:2.7g
・タイプ:シンキング
・アクション:タイトロール
・フック:ST26 #14(標準装備)
これが最終プロトでして、今から製品版の製造に取り掛かる段取りです。
店頭販売は来年の春の予定で、メバルのハイシーズンにギリ間に合うかなって感じです。
このLINK50に関しては、今後も動向と解説をしていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
追加情報で、次回作も既に。。。。。
この記事へのコメント
お久しぶりです。
ブログの暫らく更新がなかったので更新に気付きませんでした。(-_-;)
福岡に来られたので近いうちに念願の御対面が出来るかもです。
楽しみにしています。^^
メバルのプラグやペンシルの開発、楽しみです。
じつは自分は昨秋からほんの少しですがメバルのプラッキングを始めました。
いきなり表層近くでガツンと出る当たりにはワームと違った興奮を覚えます。
プラグで出なくなった後ペンシルに替えたら一発で出たり、気分が高揚します。
今からベストシーズンに入りますがプラッキングは全くの素人なので機会がありましたら是非教えてください。
ブログの暫らく更新がなかったので更新に気付きませんでした。(-_-;)
福岡に来られたので近いうちに念願の御対面が出来るかもです。
楽しみにしています。^^
メバルのプラグやペンシルの開発、楽しみです。
じつは自分は昨秋からほんの少しですがメバルのプラッキングを始めました。
いきなり表層近くでガツンと出る当たりにはワームと違った興奮を覚えます。
プラグで出なくなった後ペンシルに替えたら一発で出たり、気分が高揚します。
今からベストシーズンに入りますがプラッキングは全くの素人なので機会がありましたら是非教えてください。
Posted by yamazuri at 2015年12月02日 23:54
>yamazuriさん
お久しぶりです。
ほんと当分のあいだ書く時間がなくてすいませんでした。
プラッキング、ほんとう楽しいので宜しくお願いしますね♪
是非、事務所に遊びに来てくださいね!!
お久しぶりです。
ほんと当分のあいだ書く時間がなくてすいませんでした。
プラッキング、ほんとう楽しいので宜しくお願いしますね♪
是非、事務所に遊びに来てくださいね!!
Posted by りゅう at 2015年12月07日 15:37