2013年02月04日
ハンドメイドルアー
とっても嬉しい事がありました。
実は数年前からバルサを削って作る、いわゆるハンドメイドルアーも趣味の一部でした。
そのころはシーバスをメインで遊んでいたので、12cm程度のミノーをよく作っていました。
そんなルアーに口を使ってくれるシーバスに感謝もしていました(笑)


※過去写真
最近では、ほとんどの時間を釣行に使っていてバルサを削る時間も少ないのが現状ですが^^;
で、そのころ作っていたメバル用のシンキングペンシルを使ってみたんです。
すると嬉しいことに、優しいメバルが口を使ってくれました(笑)

ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 7.4 最終プロト
REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.4号
LEADER:フロロ 4lb
LURE:ハンドメイド
去年の夏にもこのシンペンでメバルを釣っているのですが、20cmを超えたのはこれが初めてでして。
荒削りで、色もまともに吹けていないこのペンシル。
メバルに感謝、自然に感謝です。
これから春を迎え、一気にメバルの活性も上がってくる時期に突入します。
忙しくなる前に少しバルサ削りを再開してみようかな!?

あっ、ちなみに市販されているプラグでも当然釣果がありました。
そんな中でこの日優秀だったのが、スミスのAKM48。
実は、このプラグで釣れたから、共通点が多いハンドメイドを投入したんですがね(笑)
実は数年前からバルサを削って作る、いわゆるハンドメイドルアーも趣味の一部でした。
そのころはシーバスをメインで遊んでいたので、12cm程度のミノーをよく作っていました。
そんなルアーに口を使ってくれるシーバスに感謝もしていました(笑)


※過去写真
最近では、ほとんどの時間を釣行に使っていてバルサを削る時間も少ないのが現状ですが^^;
で、そのころ作っていたメバル用のシンキングペンシルを使ってみたんです。
すると嬉しいことに、優しいメバルが口を使ってくれました(笑)
ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 7.4 最終プロト
REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.4号
LEADER:フロロ 4lb
LURE:ハンドメイド
去年の夏にもこのシンペンでメバルを釣っているのですが、20cmを超えたのはこれが初めてでして。
荒削りで、色もまともに吹けていないこのペンシル。
メバルに感謝、自然に感謝です。
これから春を迎え、一気にメバルの活性も上がってくる時期に突入します。
忙しくなる前に少しバルサ削りを再開してみようかな!?
あっ、ちなみに市販されているプラグでも当然釣果がありました。
そんな中でこの日優秀だったのが、スミスのAKM48。
実は、このプラグで釣れたから、共通点が多いハンドメイドを投入したんですがね(笑)
2011年06月14日
嬉しい出来事
実は、趣味の延長線でシーバス用のルアーを作っています。
過去に数人の方にプレゼント。
そんな中の一人スパイクさんがやってくれました。
とても良く釣れて、他のルアーを投げたあともう一回通すとまたヒット。
自分が釣ったわけではないのですが、とても嬉しいです。
今はとてもルアーを作る時間がないですが、暇を見つけてはまた作製してみようと思います。

過去に数人の方にプレゼント。
そんな中の一人スパイクさんがやってくれました。
とても良く釣れて、他のルアーを投げたあともう一回通すとまたヒット。
自分が釣ったわけではないのですが、とても嬉しいです。
今はとてもルアーを作る時間がないですが、暇を見つけてはまた作製してみようと思います。
