ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月27日

メバル探し


ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 7.4
REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.6号
LEADER:フロロ 1.2号
JH:THIRTY FOUR STREAM HEAD
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS ・ Jr  
PLUG:ZIPBAITS Raphael ・ Bassday ORC UMIBAKU LIPLESS 50S



先日は先行で入っていた、いなちゅうさんと新たなポイントを見つけにランガンしてみました。
今は満月の潮周りなので、外灯がないポイントをメインに、磯を超えたり、山を下ったりと汗をかきながら地道な作業を繰り返しました(笑)
そんな初めて入るポイントの水深も何も分からない状況で魚を探す行為が、最近ではマイブームとなっております(笑)

唯一のヒントは、前回の釣行時に感じた「アミパターン」。
今回も同じ方向のエリアでの開拓だったので、ベイトはアミと想定しての釣行です。

しかし、前回ほど楽にはバイトが得られなく、ジグヘッドで届く範囲では少し厳しい状況でした。
ベイトをアミと仮定していたので、とにかく表層をスローに誘いたく、飛距離が出るシンキングペンシルで様子を伺っているとさっきまでが嘘のようにバイトが出始めました。
なんでも投げてみるもんですね(笑)

同じように同行していたいなちゅうさんにもヒットルアーを伝え、小さいバイトを拾っては獲るの繰り返しで短いジアイを楽しめました。



  


Posted by りゅうさん at 13:06Comments(2)メバル

2013年03月25日

アミ着き


ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 7.4
REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.6号
LEADER:フロロ 1.2号
JH:THIRTY FOUR STREAM HEAD
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS ・ Jr
 





半月の明かりしかない、闇磯の静かな海面。
手前には藻がびっしり入っていて、その先は砂地。
すぐ沖では、表層でライズもありベイトは「イカ」か「アミ」だろうと。
トッププラグで様子を見、数本キャッチしたがどうも合っていない感じ。
0.5gのジグヘッドリグに結び直し表層を漂わせながら、少しだけフォールを入れて食わせの間を取る。
これが見事パターンにはまり、バイトラッシュ!!
サイズこそ選べないが、正に「アミ着き」の典型的なパターンで、流れが加われば更に爆発すると思われる釣行となった。
  


Posted by りゅうさん at 11:32Comments(4)メバル

2013年03月22日

LIVRE×34



REEL:DAIWA CALDIA 2004
LIVRE×34:double handle ver.3



REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
LIVRE×34:double handle ver.3



LIVRE×34のダブルハンドル、いよいよ第3段が予約開始されています。
サークル会員限定商品なので、一般には出回らないレアな一品です(笑)
しかも、今回は2色用意しているので、リールとの色を合わせやすくなっています。
この写真の色はガンメタで、もう一色はブラックゴールド。

実は第1段、第2段共に予約受付終了後に問い合わせが殺到したらしく、今回は長めに予約期間を取っています。

予約は3月18日~4月21日まで!!

ホームページはこちら

ちなみに、商品のお届けは6月下旬の予定だそうです。

この機会を、お見逃しなく♪
  


Posted by りゅうさん at 12:19Comments(4)釣り具

2013年03月21日

ボートアジング




先日、釣友のKenjouさんからボートアジングに誘って頂きました。
この日は大島方面に居たのですが、断る理由もなく即バイト(笑)
現地でKENさんと合流して3人で大海原へ。

実は自分はディープエリアって苦手意識がありまして、とにかくボトムまで待てない(汗)
この日のボトムまでの水深が15m前後。
煙草に火を点けて吸い終わる頃にボトム、といった感じです。
本来はカウントをとるのですが、釣り好きが3人もいれば釣り話に花が咲き、数を数える暇がありません(笑)
ま、それぐらい深いってことですがね。

で、釣りの方なんですが、ボトムをキッチリとればアジがバイトしてくるといった感じで、そのレンジまでのメバルの反応が良くみんなで猿のように釣りまくっていました。

途中に船長がモンスターをキャッチしてテンションはMAX状態!!



楽し過ぎて自分が撮った写真はこの1枚だけ(汗)

Kenjouさん、ありがとうございました。
また誘ってくださいね♪


~アジングタックル~
ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT PSR-60
REEL:DAIWA 07 LUVIAS 1003
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.3号
LEADER:フロロ 1.0号
JH:THIRTY FOUR DIAMOND HEAD
LURE:THIRTY FOUR MEDUSA ・ OCTPUS ・ Jr
 
  


Posted by りゅうさん at 11:55Comments(4)アジ

2013年03月14日

偏食とイベント告知


ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 7.4
REEL:DAIWA CALDIA 2004
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.4号
LEADER:フロロ 1.0号
JH:THIRTY FOUR STREAM HEAD
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS ・ Jr

 

高知の疲れが未だ取れずにバテバテなので、メバルに癒してもらおうと近場に遊びに。
巷では、「アミパターン」とか「イカパターン」とか、はたまた島嶼部ではイカナゴが!!なんて話を聞くのですが、この日はパターンを見つける事が出来ませんでした。
ストマックしていないのでベイトが何か?ってのも分からず、悪戦苦闘。
あえてベイトを上げるなら、多毛類かアミ。
どちらにせよ、遊泳力が貧しいベイトなのでジグヘッドは軽めの0.5gをチョイス。
これを流れに乗せて、ボトム付近を漂わすのですが、ま~難しい(笑)
超ショートバイトで、ボトムとの見分けが着き難いんです。
それでもこれがその日に見付けた唯一のパターンで、ワームカラーは「あめいろ」が一番良かったですね。

そろそろアジを見つけに行かんといけんのんですが、もう少しメバルを楽しみます(笑)





34イベント情報



来月の20日に、第2回目となる山口AJING CUP大会が開催されます。
厳しい状況が予想されますが、この頃になると徐々に上向くと思われます。

また、全国各地での無料セミナーも開催予定です。
チェックしておいてくださいね!!  


Posted by りゅうさん at 07:07Comments(4)メバル