ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月18日

山陰アジング in島根半島~鳥取市

夏期休暇を利用して山陰へアジング遠征へ行ってきました。
メンバーは家邊さん肉の坂口社長・大島のゆうこちゃんの変態4人組(笑)
とりあえず何の情報も持たずにアジを探す、かなりドMなアジング遠征です。





しかし、予想に反してアジが釣れる釣れる(笑)








どちらかと言うとイージーな感じで、魚影は案外濃いねって話に。
その分外道も多く、特によくヒットしたのがヒラセイゴ。




このサイズならぶち抜きです(笑)


気分良く1日目を終えて2日目は出雲から一気に鳥取まで大移動(笑)
前日のイメージがあったので今夜もって甘い考えでいると、まあ~釣れない(笑)
どうやら、入っている所と居ない所がハッキリしているようで、地元のアジンガーの方と話をしても今の時期は豆アジが多いとのこと。
しかし、朝・夕マズメを絡ませるとサイズはグンと上がるそうです♪
そんな豆アジしか釣れない状況の中、ランガンを重ねたとある港。
普通アジングせんじゃろってくらいのシャローエリア。
水深は深くて50cm?ってところです(笑)
が、居る所には居るもんですね♪
なんとか20cm位のアジをキャッチ出来て一安心。




今まで全く行けていなかった山陰東部エリア。
今回は2日と少ない時間でしたが、両日共にアジの顔が見れて大満足でした。
また時間を作って違う時期に遊びに行きたいと思える良いフィールドでした!!

ただ、少し気になるところも。
瀬戸内ではそんなにきにならなかったのですが、こちらのエリアは「駐車禁止・立入禁止」の港が非常に多く感じました。
当然、その港では釣りをしていないのですが、どういった問題があるのか少し気になる部分でもありましたね。
  


Posted by りゅうさん at 16:05Comments(2)アジ