2015年07月31日
山陰エリアでのテスト釣行
スタッフキャンプも終わり、いよいよ大詰めとなったプロト品。
自分が良く通う瀬戸内海でのテストは全く問題無かったので最近では近く?の山陰エリアでのアジング。
昔、メバルでは良く通っていましたが最近では殆ど行くこともなくなっていたのでアジが釣れるのかも分からない状況でのテスト釣行を繰り返しています(笑)
各漁港をテンポ良くランガンしてアジを探す。
居れば既製品との釣れっぷりとの差を確認し、色による違いをみる。
やはり、海が違うので全く同じ答えは出ませんが、大筋で問題無♪♪
後は自分が納得出来ない部分を釣行を繰り返して答えを出したと思います。



ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT FPR-57
REEL:DAIWA 07 LUVIAS 1003
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.3号
LEADER:THIRTY FOUR joint line 0.8号
JH:THIRTY FOUR STREAM HEAD & THE MAME
LURE:プロト
あ、そうそう。
昔はメバル狙いが多かったので全然感じなかったことなんですが、山陰エリアって案外アジが多いですね。
サイズは大から小まで様々ですが、アジングを楽しむには十分だと感じています♪♪
自分が良く通う瀬戸内海でのテストは全く問題無かったので最近では近く?の山陰エリアでのアジング。
昔、メバルでは良く通っていましたが最近では殆ど行くこともなくなっていたのでアジが釣れるのかも分からない状況でのテスト釣行を繰り返しています(笑)
各漁港をテンポ良くランガンしてアジを探す。
居れば既製品との釣れっぷりとの差を確認し、色による違いをみる。
やはり、海が違うので全く同じ答えは出ませんが、大筋で問題無♪♪
後は自分が納得出来ない部分を釣行を繰り返して答えを出したと思います。



ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT FPR-57
REEL:DAIWA 07 LUVIAS 1003
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.3号
LEADER:THIRTY FOUR joint line 0.8号
JH:THIRTY FOUR STREAM HEAD & THE MAME
LURE:プロト
あ、そうそう。
昔はメバル狙いが多かったので全然感じなかったことなんですが、山陰エリアって案外アジが多いですね。
サイズは大から小まで様々ですが、アジングを楽しむには十分だと感じています♪♪
2015年07月24日
FPR-55 試投会




天候は微妙でしたが、無事にロッドの試投会ができました♪♪
多くの方に、実際触れて振れる事が出来て良かったと言って頂きこちらとしても嬉しい限りです。
後半には本命のアジも数本ヒットして、ロッドの曲がりも見ていただけたかと思います。
当日参加していただいた皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました!!
またこのような企画を計画したいと思いますので、その時には宜しくお願いします!!
スタッフログには書いたのですが、テスト釣行は続いています。
エリアを変えてアジやメバルの反応を見ています。


こちらももう少しで公開できると思いますので、宜しくお願いします!!
それと。
明日はまたまたニコ生っす。。。
僕の登場はいつもと違うらしいので、お楽しみに!!
って、僕は全く楽しみではないのですが(笑)
19:00スタートで~~す!!
2015年07月15日
2015年07月09日
FPR-55 試投会開催
昨日、一昨日とFPR-55についてのインプレを書いてきましたが、やはりリールを付けてフィールドで振ってみたいですよね!!
という事で早速「FPR-55の試投会」を開催することが決定しました!!


参加スタッフは自分といなちゅうさん、KENさん、KOZYさんの広島・山口スタッフ全員!!
さらに、福岡から家邊さんも応援に来てくれます。
新作のFPR-55は全部で3本ありますので順番待ちもそんなにかからないかも?
その他、既に絶賛発売中のロッド
☆HSR-63 Version2
☆HSR-610 Version2
☆SBR-64
☆LHR-62
の4本も使えますよ♪♪
是非、遊びに来てくださいね~~!!
試投会の詳細・お申し込みはこちらから↓↓
http://www.circle34.jp/member.html
という事で早速「FPR-55の試投会」を開催することが決定しました!!


参加スタッフは自分といなちゅうさん、KENさん、KOZYさんの広島・山口スタッフ全員!!
さらに、福岡から家邊さんも応援に来てくれます。
新作のFPR-55は全部で3本ありますので順番待ちもそんなにかからないかも?
その他、既に絶賛発売中のロッド
☆HSR-63 Version2
☆HSR-610 Version2
☆SBR-64
☆LHR-62
の4本も使えますよ♪♪
是非、遊びに来てくださいね~~!!
試投会の詳細・お申し込みはこちらから↓↓
http://www.circle34.jp/member.html
2015年07月08日
FPR-55 後篇
さてさて、昨日の続きです。
昨日は見た目の特徴と、そのティップの特徴を書きました。
今日はこのFPR-55を実際自分が使ってアジングをした使用感等をお伝えしますね。




ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT FPR-55
REEL:DAIWA 07 LUVIAS 1003
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.3号
LEADER:THIRTY FOUR joint line 0.8号
JH:THIRTY FOUR DIAMOND HEAD
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS
昨日も書いたのですが、最初は本当に掛らないロッドだな~って印象を持っていました(笑)
感度が良いのに掛らないって意味不明でしょ?
自分も最初はぶち下手くそになったかと思うくらいに隣のKOZYさんにボコられましたから(笑)
でも、数を釣っていくうちに掛け方のコツというか通常のアジングロッドとの違いを考えれば簡単に解決できたのです。
それは合わせのストロークの違い。
今までのアジングロッドで合わせる時は、手首を返す程度の軽い合わせで殆どがフッキング出来ています。
しかし、今回の55はショートレングスでティップが繊細で曲がる分、合わせのストロークが足りなくなっていたのです。
しかもアジがバイトしようかどうしようか?と悩んでいるような前アタリを感じて掛けにいっていたので、そりゃ~もう掛らない掛らない(笑)
なのでサイトでアジングをしたときには「はいはい、なるほどね」って感じ。
もし、このロッドを使って僕と同じように感じた方にはこれを掛ける方法を2つ伝えておきます。
まずはロッドティップを水平以上に上げないようにバイトを待つ。
これが難しいようなら、少し大げさに合わせを入れる。例えば2~3歩下がるくらいの勢いで(笑)
これでだいぶ解決します。
でも、僕と同じように感じるということはだいぶ変態なアングラーさんかもですよ(笑)
少し難しく書いてしまいましたが、僕と同じように感じる方は少ないでしょうから、一般的には感度が良くて良く掛るロッドと評価を受けそうですがね(笑)

このロッドの特徴を理解できれば上顎フッキングも容易ですし、何より掛けてからが非常に楽しいロッドです。
少々サイズが良くてもベリーからバットには十分なパワーが残っていますからいざというときにも問題なし♪♪
8月中旬くらいからサークル会員様先行で発売スタートの予定です。
また、全国各地でロッドの試投会を開催予定です。
こちらもサークル会員様優先になりますのでお楽しみに♪♪
サークル会員って何?って方はコチラをクリック!!
サークル34
昨日は見た目の特徴と、そのティップの特徴を書きました。
今日はこのFPR-55を実際自分が使ってアジングをした使用感等をお伝えしますね。




ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT FPR-55
REEL:DAIWA 07 LUVIAS 1003
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.3号
LEADER:THIRTY FOUR joint line 0.8号
JH:THIRTY FOUR DIAMOND HEAD
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS
昨日も書いたのですが、最初は本当に掛らないロッドだな~って印象を持っていました(笑)
感度が良いのに掛らないって意味不明でしょ?
自分も最初はぶち下手くそになったかと思うくらいに隣のKOZYさんにボコられましたから(笑)
でも、数を釣っていくうちに掛け方のコツというか通常のアジングロッドとの違いを考えれば簡単に解決できたのです。
それは合わせのストロークの違い。
今までのアジングロッドで合わせる時は、手首を返す程度の軽い合わせで殆どがフッキング出来ています。
しかし、今回の55はショートレングスでティップが繊細で曲がる分、合わせのストロークが足りなくなっていたのです。
しかもアジがバイトしようかどうしようか?と悩んでいるような前アタリを感じて掛けにいっていたので、そりゃ~もう掛らない掛らない(笑)
なのでサイトでアジングをしたときには「はいはい、なるほどね」って感じ。
もし、このロッドを使って僕と同じように感じた方にはこれを掛ける方法を2つ伝えておきます。
まずはロッドティップを水平以上に上げないようにバイトを待つ。
これが難しいようなら、少し大げさに合わせを入れる。例えば2~3歩下がるくらいの勢いで(笑)
これでだいぶ解決します。
でも、僕と同じように感じるということはだいぶ変態なアングラーさんかもですよ(笑)
少し難しく書いてしまいましたが、僕と同じように感じる方は少ないでしょうから、一般的には感度が良くて良く掛るロッドと評価を受けそうですがね(笑)

このロッドの特徴を理解できれば上顎フッキングも容易ですし、何より掛けてからが非常に楽しいロッドです。
少々サイズが良くてもベリーからバットには十分なパワーが残っていますからいざというときにも問題なし♪♪
8月中旬くらいからサークル会員様先行で発売スタートの予定です。
また、全国各地でロッドの試投会を開催予定です。
こちらもサークル会員様優先になりますのでお楽しみに♪♪
サークル会員って何?って方はコチラをクリック!!
サークル34