2012年09月19日
再販の予定
ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 6.10
REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.3号
LEADER:TORAY トヨフロン 1.0号
JH:THIRTY FOUR DIAMOND HEAD 0.6g
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS
どうやら、自分の大好きな色(カラー)だいだいのメーカー在庫が無くなったそうです。
アジも当然釣れる色なのですが、自分的にはメバルをかなり意識したカラー。
そのだいだいがメーカー在庫切れってことは、後は店頭に並んでいる物だけってことです。
この色の発売が確か今年の8月くらいだったと思うのですが、約1カ月で無くなるなんて。。。
今から秋を迎え、メバルのシーズン突入って時に少し悲しいニュースです。
って、メーカーからすると嬉しい悲鳴なんでしょうがね(笑)
とりあえず、再販の要請を掛けてみたのですが。。。。。
ユーザーアングラーの皆さんが多く再販を要求すれば、前回の3色のようになるかもです。
なにがともあれ、この色が必要に感じる方は取り扱い釣具店まで!!
2012年09月13日
周防大島アジング取材釣行+α
ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 6.10
REEL:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.3号
LEADER:TORAY トヨフロン 1.0号
JH:THIRTY FOUR DIAMOND HEAD 0.6g
LURE:THIRTY FOUR Jr ・ OCTPUS
先日、地球丸さんのアジング超入門vo,3 の取材釣行に行ってました。
場所と内容は雑誌に詳しく書いていますので、乞うご期待!!
現地でお手伝いして頂いたのは、34スタッフのKENさん。
そして、周防大島は安下庄にお店がある松田さん。
松田さんのお店には、34製品も置いて頂いていますので、忘れ物があった時には是非寄ってみて下さい。
現地のリアルな情報も・・・・・。
最後に忘れてはいけない釣りガールのゆうこちゃん。
遅れて来たのに、サクっと釣ってましたよ!!
そんな感じで、あっという間に釣行終了。
みなさん、ご協力ありがとうございました!!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
先週末に、巷で噂の「サップ会」があり、そこに参加させて頂きました。
山口県~福山まで、だったかな??の総勢約40人と、大勢のアングラーが集合してのお食事会。
一人一人とはお話できませんでしたが、それでも釣り人の輪が大きくなったのはとても嬉しいことでした。
既にリンクを貼ってくださる方もいるのに、時間がとれなくてすいません。。。
勝手に見付けてはリンク作業をさせて頂きます(笑)
また、機会がありましたら是非一緒に釣りがしたいと思います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
最後に、今月はアジングの取材がまだ残っていて、アジを追いかけなくてはなりません。
本来はメバルを狙った釣行をしたいのですが、現在作製中のメバルロッドのテストには行けそうにありません。
そこで、サミットの店長に相談して、プロトロッドをお店に今月末くらいまで置いて頂くことになりました。
少し手直しが入りますが、ブランク自体はこれでいこうと決めています。
気になる方は、サミットにいってみて下さい。
直ぐに触ることができます。
ちなみに、リールはセットされていませんので、合わせたいリールを持参されても良いかと思います。
宜しくお願い致します。
2012年09月03日
真夏のブルーバック
ROD:THIRTY FOUR ADVANCEMENT 7.4 最終プロト
REEL:DAIWA CALDIA 2004
LINE:THIRTY FOUR PINKY 0.4号
LEADER:TORAY トヨフロン 1.0号
JH:THIRTY FOUR DIAMOND HEAD 0.6g
LURE:THIRTY FOUR OCTPUS
メバルも忘れず釣行を繰り返しております(笑)
最近の傾向で青地のメバルがあまり釣れていなかったのですが、久々に見るとやっぱりかっこいい!!
引きも抜群で最終プロトで上がってきたロッドの良いテストが出来ています。
2012年09月01日
釣りガール
前日のリベンジを約束していたので、連続釣行。
この日の主役は、ゆうこちゃん!!
少し前に「アジング教えて下さい」って言われていたので即答でOK(笑) ←女子には弱い
前日とは打って変わって風もなく非常に釣り易い状況で、ちょちょっとアドバイスすると簡単にアジを釣っていました。
釣れたアジを見て「かわいい」って言っていたので、本物だと思います(笑)
月がだいぶま~るくなっていたので、入れ食いとまではいきませんでしたが、そこそこ釣ってくれたので一安心。
笑いの絶えない釣行をさせていただきました。
ちなみに、二人っきりではないですよ(笑)
マネージャーの松田さん ↑ をはじめ、KENさん、アサエミンさん、なっちゃんと自分を含めて最初は6人でワイワイアジング。
みなさん、ありがとうございました!!