2012年02月08日
突発的
いつものことなんですが、昨夜も何も考えず近場でめばる。
昨日は前回サークル34で知り合ったKENさんをお誘いして行って来ました。
天気予報では風強しの波高しっとなっていたので、風裏になるポイントへエントリーしてみました。
これが良くなかったのか、何とも釣れない(涙)
2か所周ったあと、KENさんに案内してもらいお初のポイントへ。
長い護岸を端から端まで打って一番バイトがあったポイントへ入り直しようやくメバリングが出来ました。



久々にこんな凪だ海を見ながら釣りをしました(笑)
KENさん、突然のお誘いを快く受けて頂き、ありがとうございました。
大変楽しい釣行が出来ました。また突然電話しますんで宜しくです(笑)
タックル
ロッド:34 アドバンスメント 6.8 プロト
リール:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
ライン:34 ピンキー 0.3号
リーダー:VARIVAS ライトゲーム ショックリーダー 3lb
JH:34 ダイヤモンドヘッド 0.8~1.5g
ワーム:34 オクトパス(しろ・とうめい/プロトカラー)
スナップ:アクティブ アジスナップSS
追記です。
34が主催するアジングセミナー(参加費無料)の募集が始まりました。
以下に内容を記載していますので、良かったら参加してみてください。
第11回山口アジングセミナー開催のお知らせ
アジングでの日頃の疑問や不安な点を一緒に解決しませんか?
アジングセミナーは、二部構成になっております。 一部は、室内での講習になり基本の釣り方をご説明させて頂き二部は海に行き実 際にロッドを振ってもらいフォールの釣り方をご説明させて頂きます。
参加費は無料です。
2012年2月26日(日曜日)
第1部会場
周防大島町東和総合センター
山口県大島郡周防大島町大字平野269-44
0820-78-2205
第2部会場
周防大島町東和総合センター裏
13:00 開場
13:30 第1部 講習会
15:00 終了
15:30 第2部 実釣セミナー
17:00 終了
日没17:15
【応募方法】
ajingu.seminer@gmail.com
上記アドレスに、お名前、ふりがな、ご年齢、男女の別、ご住所、連絡先をお書きの上、お送り下さい。折り返し開催場所等のお知らせを返信させて頂きます。
同伴の方の場合もすべて同じ項目の詳細をお知らせください。
2月22日(水)締切
携帯アドレスの場合、ドメイン拒否をされている方は、解除の設定をお願い致します。
もし〆切日が過ぎても返信が無い場合は、お手数を掛け致しまして申し訳有りませんが、
その旨お書きの上再度メールを送って頂けますよう宜しくお願い致しま す。
沢山の方のお申込みをお待ちしております。
昨日は前回サークル34で知り合ったKENさんをお誘いして行って来ました。
天気予報では風強しの波高しっとなっていたので、風裏になるポイントへエントリーしてみました。
これが良くなかったのか、何とも釣れない(涙)
2か所周ったあと、KENさんに案内してもらいお初のポイントへ。
長い護岸を端から端まで打って一番バイトがあったポイントへ入り直しようやくメバリングが出来ました。
久々にこんな凪だ海を見ながら釣りをしました(笑)
KENさん、突然のお誘いを快く受けて頂き、ありがとうございました。
大変楽しい釣行が出来ました。また突然電話しますんで宜しくです(笑)
タックル
ロッド:34 アドバンスメント 6.8 プロト
リール:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
ライン:34 ピンキー 0.3号
リーダー:VARIVAS ライトゲーム ショックリーダー 3lb
JH:34 ダイヤモンドヘッド 0.8~1.5g
ワーム:34 オクトパス(しろ・とうめい/プロトカラー)
スナップ:アクティブ アジスナップSS
追記です。
34が主催するアジングセミナー(参加費無料)の募集が始まりました。
以下に内容を記載していますので、良かったら参加してみてください。
第11回山口アジングセミナー開催のお知らせ
アジングでの日頃の疑問や不安な点を一緒に解決しませんか?
アジングセミナーは、二部構成になっております。 一部は、室内での講習になり基本の釣り方をご説明させて頂き二部は海に行き実 際にロッドを振ってもらいフォールの釣り方をご説明させて頂きます。
参加費は無料です。
2012年2月26日(日曜日)
第1部会場
周防大島町東和総合センター
山口県大島郡周防大島町大字平野269-44
0820-78-2205
第2部会場
周防大島町東和総合センター裏
13:00 開場
13:30 第1部 講習会
15:00 終了
15:30 第2部 実釣セミナー
17:00 終了
日没17:15
【応募方法】
ajingu.seminer@gmail.com
上記アドレスに、お名前、ふりがな、ご年齢、男女の別、ご住所、連絡先をお書きの上、お送り下さい。折り返し開催場所等のお知らせを返信させて頂きます。
同伴の方の場合もすべて同じ項目の詳細をお知らせください。
2月22日(水)締切
携帯アドレスの場合、ドメイン拒否をされている方は、解除の設定をお願い致します。
もし〆切日が過ぎても返信が無い場合は、お手数を掛け致しまして申し訳有りませんが、
その旨お書きの上再度メールを送って頂けますよう宜しくお願い致しま す。
沢山の方のお申込みをお待ちしております。
2012年02月04日
島嶼部
2月に入ったので瀬戸内のでかメバルを狙って、BLISSの岩佐氏に東の島嶼部を案内してもらいました。
実はこの島嶼部、自分はあんまり行きません。
同じ時間をかけて行くなら山陰へと、ついつい足が遠のいていました。
自分は山陰の雰囲気が好きで、でも一人で行くと怖い場所もあり・・・・・。
話がそれたのでとりあえず戻して、0か100の釣り。
こんな釣りを瀬戸内メバルでは正直あんまりしたことがありません。
しかも、案内してもらうわけですからお初なポイントなわけで、少しウキウキ(笑)
大まかな概要を教えてもらい、実釣。
今回のポイントは闇。
海を見て観察する限り、ライズは無くベイトの気配も感じられない状況。
潮位は干潮手前で潮の流れは程よく左から右へ。
そしてお決まりの爆風(笑)
予報では西風11mだったらしい(汗)
ボトムは起伏が激しく、藻が点在していてピンを探すのがとても困難。
でも、かなりゲーム性が高くて面白いポイントです。

考えて考えて、魚を探し、とても充実した時間を岩佐氏と過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
タックル
ロッド:34 アドバンスメント8.2 プロト(改)
リール:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
リーダー:VARIVAS ライトゲーム ショックリーダー 5lb
スナップ:アクティブ アジスナップSS
JH:34 ダイヤモンドヘッド 1.3~1.8g コブラ29 1.4g
ワーム:34 オクトパス(しろ・きいろ・ぎん)・Molix サターワーム(グロー)・TEMPT.Baby fish(グロー系)
実はこの島嶼部、自分はあんまり行きません。
同じ時間をかけて行くなら山陰へと、ついつい足が遠のいていました。
自分は山陰の雰囲気が好きで、でも一人で行くと怖い場所もあり・・・・・。
話がそれたのでとりあえず戻して、0か100の釣り。
こんな釣りを瀬戸内メバルでは正直あんまりしたことがありません。
しかも、案内してもらうわけですからお初なポイントなわけで、少しウキウキ(笑)
大まかな概要を教えてもらい、実釣。
今回のポイントは闇。
海を見て観察する限り、ライズは無くベイトの気配も感じられない状況。
潮位は干潮手前で潮の流れは程よく左から右へ。
そしてお決まりの爆風(笑)
予報では西風11mだったらしい(汗)
ボトムは起伏が激しく、藻が点在していてピンを探すのがとても困難。
でも、かなりゲーム性が高くて面白いポイントです。
考えて考えて、魚を探し、とても充実した時間を岩佐氏と過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
タックル
ロッド:34 アドバンスメント8.2 プロト(改)
リール:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
リーダー:VARIVAS ライトゲーム ショックリーダー 5lb
スナップ:アクティブ アジスナップSS
JH:34 ダイヤモンドヘッド 1.3~1.8g コブラ29 1.4g
ワーム:34 オクトパス(しろ・きいろ・ぎん)・Molix サターワーム(グロー)・TEMPT.Baby fish(グロー系)
2012年02月01日
小潮⇒長潮
今日知りました(汗)
昨夜の潮周り。
どうりでジアイがだらだらな感じで流れが弱かったわけだ(笑)
昨夜一緒に釣りをしたTURUさんもたぶん知らんかったじゃろな~(笑)
唯一動きが良かったのが底潮。
それでも釣れるサイズは・・・・・(汗)

コメバと戯れていると脱出ギリギリ潮位で一際良く引くメバル。
TURUさんもビックワンを掛けたけどフック伸び伸びでバラシ。
終了間際にジアイ到来で帰るに帰れない状況に(笑)

結果、潮位が上がってきて強制退場。
とってもスーパーストライクな釣りができました(爆)
深夜1時を回っていたのでTURUさんと分かれて帰ろうとしたんですが、途中に寄り道。
ベストタイドには少し足りないタイミングでしたが、魚が入っていることが確認できたので気持ちよく帰路に着きました。

あと昨日、友人からの勧めもありフェイスブック(Facebook)に登録しました。
使い方がいまいち分からず、かなり戸惑っていますが、宜しくお願いします。
大石 竜一
タックル
ロッド:34 アドバンスメント 6.8 プロト
リール:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
ライン:34 ピンキー 0.4号
リーダー:VARIVAS ライトゲーム ショックリーダー 3lb
JH:34 ダイヤモンドヘッド 0.8~1.5g
ワーム:34 オクトパス(しろ・もも・ぎん)
スナップ:アクティブ アジスナップSS
昨夜の潮周り。
どうりでジアイがだらだらな感じで流れが弱かったわけだ(笑)
昨夜一緒に釣りをしたTURUさんもたぶん知らんかったじゃろな~(笑)
唯一動きが良かったのが底潮。
それでも釣れるサイズは・・・・・(汗)
コメバと戯れていると脱出ギリギリ潮位で一際良く引くメバル。
TURUさんもビックワンを掛けたけどフック伸び伸びでバラシ。
終了間際にジアイ到来で帰るに帰れない状況に(笑)
結果、潮位が上がってきて強制退場。
とってもスーパーストライクな釣りができました(爆)
深夜1時を回っていたのでTURUさんと分かれて帰ろうとしたんですが、途中に寄り道。
ベストタイドには少し足りないタイミングでしたが、魚が入っていることが確認できたので気持ちよく帰路に着きました。
あと昨日、友人からの勧めもありフェイスブック(Facebook)に登録しました。
使い方がいまいち分からず、かなり戸惑っていますが、宜しくお願いします。
大石 竜一
タックル
ロッド:34 アドバンスメント 6.8 プロト
リール:DAIWA TOURNAMENT AIRAITY 2000
ライン:34 ピンキー 0.4号
リーダー:VARIVAS ライトゲーム ショックリーダー 3lb
JH:34 ダイヤモンドヘッド 0.8~1.5g
ワーム:34 オクトパス(しろ・もも・ぎん)
スナップ:アクティブ アジスナップSS